かとーの日常

クラリネット奏者&講師 加藤丈陽のBlog

発表会終了!

発表会、無事終了しました。

今回は総勢18名の生徒さんが出演してくれました!

 

500人入る大きなホールでの開催だったので、客席はガラガラだろうと思っていたのですが、予想以上に客席も埋まり、盛況の中発表会を開催することができました。

 

生徒の皆さん熱演で本番が一番良い演奏だったという方が多かったように思います。集中力のある演奏が続く良い発表会となりました。

生徒の皆様をはじめ、ご父兄の皆様、ご来場頂いた皆様ありがとうございました。

 

最後には自分も演奏しまして。

f:id:sawaracco:20190301030055j:plain

朝から準備で走り回り最後に演奏というのは想像以上に大変ですね。

リードもろくに選ばず音出しもせずにソロの本番を吹いたのは初めてかもしれません。良い経験でした。

 

来年は2020年2月11日(火・祝)、同じく清瀬けやきホールにて発表会を開催予定です。

来年もぜひご参加、ご来場ください。よろしくお願い致します。

ハルモニームジーク終了

f:id:tomoaki11:20190227183116j:image

ハルモニームジーク演奏会、盛況の中終了致しました。たくさんのお客様にご来場頂きまして、誠にありがとうございました。

 

フンメルの八重奏曲は今回初めて知った曲だったのですが、エネルギュシュな魅力のある曲でとっても気に入ってしまいました。

ハルモニームジークの編成には名曲がたくさんありますね。

ベートーヴェンモーツァルト、フンメルと良い曲を存分に演奏でき楽しいひとときでした。

伴奏合わせ

今日は発表会に向けたピアノ伴奏との合わせの日。

ピアノ伴奏で吹くのが始めての生徒さんも多く、皆さん緊張しながらも奮闘していました。

発表会に向けて少し自信になったでしょうか。

 

ピアノ伴奏は大学の1つ上の先輩である岡本知也さん。

出演者全員の伴奏を一手に引き受けて頂いています。素晴らしい伴奏で感謝です。

 

今日は全出演者の約半数が合わせを終えました。残り半数はまた数日後。

運転中に電子音が…

1〜2ヵ月前から車を運転していると「ピピピピピピ…ピーーーーー」という電子音がどこからともなく聞こえるようになりました。うっすらピアニッシモで。

 

常に鳴る訳ではなくたまにだし、車の動作に影響もなさそうなのでしばらく様子を見ていたのですが、徐々に発現頻度が上がってきたのでディーラーで見て貰うことに。

 

かなりレアケースな現象だったらしく、うちでも初めてのケースですと。

世界各国のディーラー間で共有している修理履歴のデータベースにもなかったとのこと。ひえー。

 

原因を探るのに1週間以上掛かるかもと言われたのですが、運良く2日ほどで原因がわかり部品交換をして貰いました。よかったよかった。

 

原因はガソリンタンクから気化した気体を抜くパイプからの音だったそう。

どう聞いても電子音にしか聞こえなかったのに…気体が抜ける音があんな音するなんて不思議です。

何はともあれ直ってよかった。車内に静けさが戻りとっても快適です。

 

f:id:sawaracco:20190301030517j:image

今回の代車。ポロでした。

ゴルフよりひと回り小さいので車幅を気にせずすいすい運転できました。

もうすぐ発表会

今月13日は僕の生徒の発表会。

個人レッスンをするようになって数年経ちますが、初めての発表会です。

 

会場はうちの近所の清瀬けやきホール。

新しくて綺麗だし手頃な良いホールだと思います。

ホールでソロを吹く機会(しかもプロのピアノ伴奏付きで!)というのはなかなかないので、それぞれどんな演奏になるのか今から楽しみです。

 

せっかくなので自分も生徒に混じって何か吹こうとあれこれ考え、今回はフィンジの「5つのバガテル」にしてみました。

発表会の曲選びの際に生徒数名にこの曲を提案したのですが、結局誰も選ばなかったので自分で吹こうかと笑

 

クラリネットの定番曲ですが、なぜか今まで縁がなく今回が初めて。

いつか吹きたいと思っていたのでいい機会ですね。発表会に向けてコソコソ練習します。

 

 

ハルモニームジーク リハ

本日は2月13日のハルモニームジークのリハ。

フンメル、ベートーヴェンモーツァルトとかなり濃いプログラムです。聴く方も吹く方も気合いのいるプログラムだと思います笑

 

特にベートーヴェンの八重奏曲は高校生の頃に何度も繰り返しCDを聴いていた憧れの曲なので、今回演奏できてとっても嬉しいです。

ここ1年ほど、モーツァルトのグランパルティータや五重奏、ベートーヴェンの五重奏など、学生の頃に憧れて聴いていた曲の演奏機会に恵まれていて幸せです。

 

ドン・ジョバンニが分散和音が多くて曲者。本番までにもう少し練習しないと。

ドラクエ葛飾公演

かつしかシンフォニーヒルズにてドラゴンクエストコンサート。最近は1stか2nd担当が多かったので久しぶりの3rd。

 

ここのホールは楽屋口の目の前にあるお蕎麦屋さんが結構好きで、本番のときにはここでお昼を食べることが多いです。ちなみに隣の中華屋さんも美味しいです。

今日は鴨せいろを頂いて満足。

【演奏会案内】ハルモニームジーク

今月2月13日にハルモニームジークのコンサートに出演します。

今年の1月に立ち上げられたばかりの企画で、僕は今回初参加になります。ビュッフェ形式で食べ飲み放題付きという斬新な試み。

 

初めて出演するのでどんなコンサートになるのか僕自身も未知数なのですが…お時間ある方はぜひお越しください!

ハルモニームジークは大好きな編成の室内楽なので今から楽しみです。

 

↓チケットはこちらまで♪

info.tomoakikato@gmail.com

 

f:id:tomoaki11:20190202001300j:image

4本

今日は楽器4本を持って出動。A管、B管、バスクラ、アルトサックスです。

駐車場まで運ぶだけでも疲れました笑

楽器以外にスタンドもと考えると電車移動はかなりしんどそう…(体力的にも他の乗客の視線的にも)

 

都心への移動は渋滞が心配なので極力電車移動にしているのですが、こんなに荷物があるとさすがに車になりますね。

年始の第九

千葉交響楽団さんの第九にお邪魔してきました。

例年年末にやっていた公演がホール改修の都合で年始になったそう。日本では第九といえば年末というイメージが強いですが、年始の第九も新鮮で良いですね。

 

前プロは同じくベートーヴェンの合唱幻想曲。恥ずかしながらこの曲の存在自体知らず、今回初めて知りました。

演奏回数の少ないかなりレアな曲だと思います。貴重な経験でした。

おすすめされる

今日池袋のスタジオで個人レッスン。

初めましての方が1人レッスンに来て下さいました。ネットで見つけて頂いたそう。

ホームページからですか?と聞いたら、「おすすめのクラリネット教室」みたいな記事で紹介されてましたよと言われびっくり。

検索してみたら本当に載っていましたよ。どういうことでしょう、恐ろしい笑

 

最近はネット経由でレッスンに来られる方が多いですね。僕の教室も半分くらいはネット経由の生徒さんです。時代を感じますねぇ。

 

B45

僕はB40というマウスピースを使っているのですが、ここ1年ほど良いB40に出会えず困っていたこともあり、お試しでB45を買ってみました。

 

B40はここ数年でレール(先端部分)が厚いものが多くなりました。その影響か「も〜」と鈍い響きのものが多い気がします。

B45はレールが薄いので、もしかすると自分の求めているものに近いかもと思い試してみることにしました。

 

吹き始めでまだコツが掴めていませんが、反応が良く息がスッと入るので楽は楽ですね。しかし、そのぶん音が広がってしまうので工夫が必要そう。

リードがV12の3.5だと少し薄いのでもう少し厚いリードを試してみようかと思います。とりあえずV12 3.5+と青箱3.5辺りを。

フランスでの師匠アラン・ダミアン先生はB45に青箱3.5で吹いていたので真似してみようかな。