2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧
昨日は仕事納めをして、そのまま泊まりがけの忘年会。 そして今日は1日何も予定がなかったので思い立って日光東照宮に行ってみました。 寺社仏閣はいいですね。信心深い訳ではないのですがなんとなく心が落ち着きます。 近くにある二荒山神社や輪王寺も回り…
今年最後の本番はサントリーホールでクリスマスコンサートでした。朗読付きという面白いプログラム。 朗読は声優の福圓美里さん。 登場人物の声色を演じ分けながら朗読されていていました。声優さんってすごいですね。声色を変えながらも聞き取りやすい滑舌…
お陰様で大盛況のうちに終えることができました。 このアンサンブルでの初めてのコンサートということで集客が少し心配でしたが、蓋を開けてみればほぼ満席。たくさんの方にご来場頂きまして、ありがとうございました。 大好きな作品が並ぶプログラムでリハ…
今年からレッスンに伺い始めた中学校。 みんな勘が良いのか、みるみるうちに良い音になってきました。 そんなに回数多く行っている訳ではないのに、行く度に急成長していてこちらがびっくりです。 中学生のパワーはすごいですね。レッスンしている側としては…
来週19日本番の室内楽のリハーサル。 モーツァルトの五重奏曲は名曲ですね。曲の仕掛けが見事すぎて驚くことばかりです。 リハーサル後に飲みながら色々と話をしていたら、メンバー全員が長男長女だということが発覚! 第一子クインテットです(笑) コンサー…
東京は急に寒くなりましたね。 今日はアンサンブルコンテストに向けたレッスンで2校伺いました。 期末試験も終わり、どこの学校もアンコンモードです。本番に向けてじっくり音楽を作っていって欲しいなと思います。 アンコンでは数年前からフルート、クラリ…
今日は劇伴のレコーディングへ。 レコーディングはとっても好きなお仕事です。映像や物語の一部として自分の演奏が形に残るのがなんとも嬉しくなります。 とっても良い曲ばかりで楽しく録音できました。作品完成が楽しみです。
ARCUSのクリスマスコンサート、無事終了しました。素晴らしいプレイヤーの方々と共演でき幸せな本番でした。 いつも思うことですが、2回本番は集中力の持って行き方が難しいですね。 本番後はマウスピースとリガチャーの選定で楽器店へ。 良い感じのリガチャ…
12月9日のARCUSクリスマスコンサートのリハーサルが始まりました。 出演させて頂くようになって今年で4回目になります。 今年のメインはメンデルスゾーンの交響曲第4番イタリア。とにかくタンギングが難しい…ダブルタンギング必須です。 こういう曲をやると…
12月19日本番の室内楽コンサートのリハーサルが始まりました。今日が初回リハーサル。 ベートーヴェンとモーツァルトの五重奏曲がメインプログラムなのですが、今日はベートーヴェンを重点的に。本当に良い曲で吹いていて幸せな気持ちになります。 まだ未定…
高校の同級生の結婚式に出席してきました。 吹奏楽部の同級生です。他の同級生とも久しぶりに会いましたが、話をしていると当時を思い出しますね。無茶なことも沢山したし、青春だったなぁと。 リクエストされていたので披露宴で3曲演奏しました。 最後の1曲…