かとーの日常

クラリネット奏者&講師 加藤丈陽のBlog

おすすめされる

今日池袋のスタジオで個人レッスン。

初めましての方が1人レッスンに来て下さいました。ネットで見つけて頂いたそう。

ホームページからですか?と聞いたら、「おすすめのクラリネット教室」みたいな記事で紹介されてましたよと言われびっくり。

検索してみたら本当に載っていましたよ。どういうことでしょう、恐ろしい笑

 

最近はネット経由でレッスンに来られる方が多いですね。僕の教室も半分くらいはネット経由の生徒さんです。時代を感じますねぇ。

 

B45

僕はB40というマウスピースを使っているのですが、ここ1年ほど良いB40に出会えず困っていたこともあり、お試しでB45を買ってみました。

 

B40はここ数年でレール(先端部分)が厚いものが多くなりました。その影響か「も〜」と鈍い響きのものが多い気がします。

B45はレールが薄いので、もしかすると自分の求めているものに近いかもと思い試してみることにしました。

 

吹き始めでまだコツが掴めていませんが、反応が良く息がスッと入るので楽は楽ですね。しかし、そのぶん音が広がってしまうので工夫が必要そう。

リードがV12の3.5だと少し薄いのでもう少し厚いリードを試してみようかと思います。とりあえずV12 3.5+と青箱3.5辺りを。

フランスでの師匠アラン・ダミアン先生はB45に青箱3.5で吹いていたので真似してみようかな。

アンコン

この土日は東京都の高校のアンサンブルコンテストでした。

2日間とも会場にいたので結構な団体数の演奏を聴きましたが、東京のアンコンはレベルが高いなぁと改めて実感しました。

良い奏法、良い音で吹いている子が沢山います。良いことですね。

 

11月12月はアンコンのレッスンを沢山しましたが、期間中に急成長を遂げた生徒もちらほらいて、それぞれ良い経験になったのではないかと思います。

今年は結果がついてきた学校が多く、教える方としても嬉しいアンコンとなりました。

仕事始め

あけましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になりました。本年も気合を入れて演奏、レッスンをしていきたいと思います!よろしくお願い致します。

 

今年の仕事始めは本日3日から。アンコンのレッスンです。

東京都の高校は毎年1月第1週の土日がアンコン本番なのです。年始から練習しないといけないので生徒も顧問の先生も本当に大変ですね。2日から練習している学校も多いようで頭が下がります。

 

東照宮

昨日は仕事納めをして、そのまま泊まりがけの忘年会。

そして今日は1日何も予定がなかったので思い立って日光東照宮に行ってみました。

寺社仏閣はいいですね。信心深い訳ではないのですがなんとなく心が落ち着きます。

 

近くにある二荒山神社輪王寺も回りたかったのですが、雪が降ってきたのであえなく断念。帰れなくなったら困るので東照宮を見た後はささっと温泉に入って帰りました。

いいリフレッシュになりました。 

 


f:id:tomoaki11:20190104181526j:image

f:id:tomoaki11:20190104181530j:image

 

Shall We Music?

今年最後の本番はサントリーホールでクリスマスコンサートでした。朗読付きという面白いプログラム。

 

朗読は声優の福圓美里さん。

登場人物の声色を演じ分けながら朗読されていていました。声優さんってすごいですね。声色を変えながらも聞き取りやすい滑舌で、職人的なものを感じました。素敵な朗読でした。

 

あと年内はアンコンのレッスンと個人レッスンです。あとひと息頑張ります。

ピアノと管楽のための室内楽コンサート

お陰様で大盛況のうちに終えることができました。

このアンサンブルでの初めてのコンサートということで集客が少し心配でしたが、蓋を開けてみればほぼ満席。たくさんの方にご来場頂きまして、ありがとうございました。

 

大好きな作品が並ぶプログラムでリハーサルから本番まで終始楽しい時間となりました。

ベートーヴェンモーツァルトはどこまででも突き詰められますね。当日のゲネプロまでああでもないこうでもないとリハーサルをしていました。

 

また演奏会をやろうという話も出ているので、もしかしたら第2回があるかもしれません。

オーボエクラリネットファゴット、ホルン、ピアノという編成の曲が他にないのでそこは考えないとですね。

 

f:id:tomoaki11:20181223083951j:image

急成長

今年からレッスンに伺い始めた中学校。

みんな勘が良いのか、みるみるうちに良い音になってきました。

そんなに回数多く行っている訳ではないのに、行く度に急成長していてこちらがびっくりです。

中学生のパワーはすごいですね。レッスンしている側としては嬉しい限りです。

 

五重奏

f:id:tomoaki11:20181215004716j:image

来週19日本番の室内楽のリハーサル。

 

モーツァルトの五重奏曲は名曲ですね。曲の仕掛けが見事すぎて驚くことばかりです。

 

リハーサル後に飲みながら色々と話をしていたら、メンバー全員が長男長女だということが発覚!

第一子クインテットです(笑)

 

コンサート、残席ございますのでご興味ある方はぜひよろしくお願い致します!

f:id:tomoaki11:20181215004756j:image

 

バランス

東京は急に寒くなりましたね。

今日はアンサンブルコンテストに向けたレッスンで2校伺いました。

期末試験も終わり、どこの学校もアンコンモードです。本番に向けてじっくり音楽を作っていって欲しいなと思います。

 

アンコンでは数年前からフルート、クラリネット、サックスを混合した木管アンサンブルが流行っていますね。

少子化が進む昨今、多くの学校が同属楽器でアンサンブルを組むのは難しくなっているのでしょう。僕はクラリネットアンサンブルがとても好きなので、最近のアンコンは少し寂しくもあります。

 

そんな訳で最近は混成の木管アンサンブルを指導する機会が多いのですが、この編成はバランスが難しい。

楽器の特性上どうしてもフルート、クラリネットは音量が足りない、サックスは大き過ぎるという事態になりやすいです。

 

レッスンでは、

「メロディーを吹く時には音を立てる」

「伴奏時はメロディーの音を耳に入れながら吹く」

という話をよくしています。

これだけでアンサンブルとしてのバランス、まとまりがかなり良くなります。

木管アンサンブルのバランスでお悩みの方は試してみて下さいね。

 

—————————————————————

クラリネット個人レッスンについてはこちら

吹奏楽指導のご依頼はこちら《合奏・パート・木管セクション指導》

劇伴REC

今日は劇伴のレコーディングへ。

レコーディングはとっても好きなお仕事です。映像や物語の一部として自分の演奏が形に残るのがなんとも嬉しくなります。

 

とっても良い曲ばかりで楽しく録音できました。作品完成が楽しみです。

クリスマスコンサート終了

ARCUSのクリスマスコンサート、無事終了しました。素晴らしいプレイヤーの方々と共演でき幸せな本番でした。

いつも思うことですが、2回本番は集中力の持って行き方が難しいですね。

 

本番後はマウスピースとリガチャーの選定で楽器店へ。

良い感じのリガチャーがあったので自分の分もお買い上げ。今使っているものがヘタってきたところだったので助かりました。

マウスピースもそろそろ新しいものが欲しいところなのですが、なかなか気に入ったものに巡り会えずにいます。もう少し探します。